皆さま、おはようございます!
㈱水栄設備の小田です。
先週から、雨が続いておりましたが、昨日から晴れ晴れとした天気が
戻ってきましたので、今日も気持ちいのいい朝が迎えられましたね。
さて、今日は水栄設備の朝礼を少し紹介したいと思います。
まず最初に始まるのは、ハイ!の実践です。
大きな声でハイ!ハイ!ハイ!と実践することで眠気を飛ばし朝の活力を生み出します。
その後は、理念の唱和や各種挨拶,スケジュール確認等を行います。
次にこの四冊の本を使います。
・13の徳目
・職場の教養
・こころ本
・道をひらく
詳しくは割愛致しますが、日々の業務の中での気づきや感謝、その日実践する徳目の発
表。仕事においての礼儀作法等々を1日一項目ずつ発表していく流れになります。
これを全員で取り組みますので、日々の業務の中にある気づきや感謝について考えたり
他の発表者の、自分とは違う視点からの物事の捉えかたを聞いて新たな気づきを
得ることができ、大変勉強になる朝礼を行っています。
へいせいグループに入りこの朝礼を行うようになって、私も生活の色々な所に気づきや
感謝があるのだなと感じる事ができるようになりました。
それでは、今日も元気よく挨拶を行って「咲顔」で仕事に取り組みます!
ワッハッハッハー!ワッハッハッハー!・・・・5回
*↑朝礼の締めで行います。なんだかホントに笑顔になれるのでお勧めですよ(^_-)-☆